福岡で福祉車両だけを取り扱う専門店
     

福祉装置の補修部品の変化のお話

本日のたすかる整備日誌は福祉装置の補修部品の変化のお話をしたいと思います。

日産さん!単品供給お願いします。

もう一つ日産ですが

写真の車いす固定装置は日産セレナです。以前までは固定ワイヤーのみの注文ができましたが、現在はワイヤーのみの注文ができず、固定装置assyの供給のみです。当然高価になります。ワイヤーは消耗品なので必ず交換をすることになりますがこれでは簡単に交換するということはできません。

 

 

こちらのリモコンはトヨタやダイハツその他一部のメーカーが使用しているリモコンでこちらも一部の車種は単品供給が無くなっています。こちらも受信機とセットになります。

ウィンチベルトの操作やリフトアップシートの操作に使うリモコンですが、こちらも以前はリモコンのみ注文ができましたが、現在はリモコンと受信機セットの供給です。こちらも高価になります。

最近こういったセット販売が多くなってきてる気がします。すごく修理がしずらく、それよりもお客様の負担が増えます。修理しないといけないのはわかってるが、修理代が高くなるのでだましだまし使用し続けるということも増えるかもしれません。福祉装置の不良は命に関わります。高価だから修理ができないということを少しでも無くすために、たすかるでは様々な部品の研究をし対応をしています。お困りの時は気軽にお問い合わせください!必ず解決策をご提案します。

ちなみにたすかるではセレナのワイヤー単品交換できます!ワイヤーのささくれを発見したら交換時期です。お早目の交換をお勧めします!