2022年4月2日
今回の修理事例は年式の新しい30年セレナ リフタータイプのリフトが動かなくなった修理です。今回の修理はお客様待ちでの作業だったので写真が少ないです汗 壊れる前日は問題無く動いていましたが、翌朝リフトを動かし車いすを乗せ、再度車いすを降ろそうとした時に「カラカラカラカラ」と音がしてリフトが降りて来ないということで入庫し点検をしました。
点検してみると降車ボタンを押せば「カラカラカラカラ」音がするだけでリフトのプラットホームはピクリとも動きません。音の出所を確認するとプラットホームが動かないようにするロックの辺りから聞こえました
(写真1)
分解しロック部を確認したところ、(写真2)
本来は矢印の部分が動きプラットホームのロックを外すのですがこの黒い部品から「カラカラカラカラ」と音がし矢印の部分が全く動きませんでした。(写真3)
この赤バツの部品(プラットホームロックアクチュエータ)が不良でした。自社に在庫が有ったので早速交換をします。(写真4)
今回のプラットホームロックの修理は古い型のキャラバンで良く壊れる所です。年式の新しいセレナでも壊れることがあり、このセレナ実はブレーキも調子が悪く点検するとABSの内部の部品の不良で調子が悪くなっており、このABSの部品はメーカー保証で日産さんで修理をしてもらいました。年式の新しい車両でもしっかりと点検をしないといけないと改めて思った案件でした。こうした年式の新しいの部品も在庫として持っておりますので、福祉装置の故障でお困りであれば一度ご連絡下さい!最短で修理させて頂きます。