福岡で福祉車両だけを取り扱う専門店
     

後退防止ベルト交換

今回は、H25タントスロープタイプの右側後退防止ベルト巻き取り不良による後退防止ベルトASSY交換車両の入荷です。

車椅子を車両に乗り込ませるときに車椅子がスロープの傾斜で後ろに下がらないようにするためのベルトが左右均等に巻き取らず右側だけ途中で止まってしまう症状です。

タントスローパーではこの症状はよくあるのですが今回みたいに年式が新しいのはあまりありません。そこで原因を突き止めるべく分解をしました。

そうするとベルトのドラム内部の部品が破損、ドラム本体が床面から2センチほど浮き上がっていました。ドラムのカバーを見ると凹んだ個所がありました。

何かがドラムにぶつかり内部を破損し巻き取りが出来なくなったようです。

この部品は内部の部品が供給されておらず、部品を塊(ASSY)での交換になります。部品代で税込み約4万円します!!

お金がかかるので皆さん取り扱いには注意しましょう!

寿命を延ばすワンポイントアドバイス
この後退防止ベルトのきちんとした収納方法で寿命が延びます。

写真にあるように車椅子固定ワイヤと一緒にかけることで変に巻き取らずベルトがピンとなった状態を維持するのが大事です。
収納時に少し手間ですがこの状態を維持することをお勧めします。